Biblioteca Vascontelos
今朝はこの図書館に開館の08:30に行きました。

図書館からZocalo迄は歩いて。
広場ではギネス記録にチャレンジしていました。
最高人数のトランポリン フィットネス。。。

青のタイル。。。良いですね。

昼食


溜息モノの図書館

その建築の素晴らしさ

暫しジッと眺めてしまいました。

メキシコシティ 和食の週末
今週末は和食三昧。。。

まずはここに行ってマグロとスズキの刺身を買いました。
漬け丼を作ろうと帰ってきましたが、

胡麻油も日本酒も酢も無く

歩いてここまで来て調味料をゲット

そして、どうにか。。。

日曜日はやはり歩いてここまで

生牡蠣と

串揚げと

カレーチャーハンを。。。
早く車を手に入れて行動範囲を広げたいです。


まずはここに行ってマグロとスズキの刺身を買いました。
漬け丼を作ろうと帰ってきましたが、

胡麻油も日本酒も酢も無く

歩いてここまで来て調味料をゲット

そして、どうにか。。。

日曜日はやはり歩いてここまで

生牡蠣と

串揚げと

カレーチャーハンを。。。
早く車を手に入れて行動範囲を広げたいです。

拉麺 Jametaro
手術した右肘もリハビリに行けず、腰痛も酷く、やっとの事で、来週金曜日にクリニックを予約しました。

時々、息が詰まるようなショックの様な痛みが背中に走ります。
でも、ジムを再開。そして、今日は歩いてラーメン屋に。Jametaroという所に行きました。

塩気が私には少し強く感じたものの美味しいラーメンとチャーシュー丼でした。

帰りはUberに乗ってしまおうかと思いましたが、チャーハンと餃子をテイクアウトしたので、思い直し歩いて帰る事にしました。

ちょっと背中の痛みで歩くのは辛かったですが、

どうにかアパートに。
あれ、鍵が開かない。疲れ果てて帰ってきたのに家に入れない。
鍵屋を呼んでも鍵開かず。結局シリンダーを交換する羽目に。

やっと家の中に入りホッと。
Jametaroで売っていたレコード。10枚も買ってしまいましたが、何だか懐かしくて。。。

かなり歩きましたが、もうひと頑張り。買い物に行って来よっ。

メーカーから商社へ、ブラジルからメキシコへ。
定年間際、37年半務めていたメーカーを退社。
お誘い頂いた商社に入社するや否や、メキシコシティーに。

人生の帰路では良い難しいと思える道を選べという教えを尊重してきましたが、
まさか、定年間際にこんな岐路が訪れるとは思っていませんでした。

正直、ブラジルでそのまま働くか、日本に暫く戻るかした方が、遥かに自然であり、楽です。

でも、人生のポリシーに従い、商社への転職、メキシコへの道を選択しました。

メキシコに着いて2週間。10月1日に住む場所を決めました。

メキシコシティ
至る所に美術館があり、

好きな印象派画家の絵も沢山。。。

そして、食べ物が美味しいです。
懐かしいスペイン料理も沢山ありますし、メキシコ料理もワインも最高

おまけにSoumaya美術館、入場料無料でした。

桜と原風景
ありがとう! miu !!
2022年始動

まずはNYに

コロナのお陰で旅をするにも色々苦労します。

バイクで街を走るのも苦労します。。

ニューオリンズ、最高!
Jazzと料理に毎日酔いしれました。

ミシガンから我々を15年守ってくれたmiu
1月15日に息を引き取りました。

その後直ぐバイクとmiuのお陰で命拾い。

miu ありがとう!

October 2021
色々あって、日本へ行って来ました。

隔離期間が辛かったです。

隔離後は一気に予定をこなし、(公私の予定、食事等々)



あっという間にブラジルに戻って来ました。

PS: コロナを利用して仕事でもプラベートでも何か良い事をしてやれと思った私は、
半年間、毎日10kmを歩き、体重を30年前頃のそれに戻しました。。。
Sao Paulo on April 16th, 2021
本人すらも忘れていた様なブログ。実際に更新の仕方も曖昧に。。。
コロナの猛威はブラジルを襲っています。

そんな中でも早朝と昼を利用して、毎日10km歩いています。
コロナでの日々の死者数は世界の1/4を占めている最悪の国ブラジルなのですが、
マスクしていない人が多く、それを縫って歩くのは大変です。

この1年でブラジルの外に出たのは1回だけ。今後もブラジルからだと敬遠されそうです。。。
そもそも、ブラジル国内フライトも今年はまだ1回だけです。アマゾンに行きました。

私はまだ感染していません。時々、抗体テストをしますが、抗体反応は無し。。。
良い様な気もしますが、がっかりもします。何せコロナに囲まれている様な状況ですので、怖いです。

猫、花、恵比寿
痩せたけど元気。

サンパウロのイビラプエラ公園は、今、薄紫色のipeの花が綺麗に咲いています。

つい1週間前はこの建物のそばにいました。
敷居が高くて、ここには入れませんでしたが。

感動。
数年前にイビラプエラに植樹した木も花を咲かせていました。

頑張れ!

代々木公園
今朝も代々木公園へ。

明朝も行ければ良いなと。

明後日には恵比寿に移り、週末ブラジルに戻ります。

東京で暮らす事があれば、またこの辺りが良いです。

自分は第四コーナーに差し掛かっているのか、いや、これは第三コーナーか??

人生で1番暑い夏を日本で過ごしました。

台風の朝にも陽が差す事があるのですね。
